金券ショップで節約するには
2012/07/27
金券ショップを上手に利用して節約をする人も増えています。たとえば映画の前売り券を事前に購入したり、電車の株主優待券を利用して電車代を安く済ませたり、飲食店の割引券を金券ショップで購入したり、と。こういった割引券を使うと5%~10%程度の割引は簡単に作ることができますね。
切手や収入印紙なども一枚一枚ではわずかな金額ではありますが、大量に利用する場合は金券ショップで購入した方が安く済ませることができます。切手はコンビニでも手軽に購入できますが、収入印紙の方は法務局や郵便局の窓口に行くなど購入できる場所が限定されるため、金券ショップで購入した方が簡単かもしれません。
ただし1枚単位で購入できる金券ショップはまれで、多くの金券ショップでは10枚単位などで取り扱っているため注意が必要です。切手一枚は50円、80円といった少額ではありますが、塵も積もれば山となります。金券ショップを上手に利用して、節約しましょう。
切手や印紙など現金に近いものは買取価格も高いため、使わない切手やハガキがあったら交換するのも手ですね。切手やハガキの場合は郵便局の窓口でも手数料を払えば交換できます。ご自分の状況に合わせてうまく使い分けていきたいですね。
関連記事
-
-
テレホンカードでNTTの電話代を安くする
携帯電話が一般的になってめっきり利用シーンが少なくなったテレホンカードですが、い …
-
-
たばこを安く買う金券ショップ活用方法
金券ショップを使ってたばこを安く買うにはどうしたらいいでしょうか。まず。たばこギ …
-
-
ビジネスホテルを安く利用する金券ショップ活用法
金券ショップで取り扱われる金券の中にはホテルの宿泊に使えるものもあります。ホテル …
-
-
ケンタッキーフライドチキンで使えるギフトカード
ケンタッキーフライドチキンで使えるギフトカードとして、株主優待券があります。金券 …
-
-
使わないQUOカードを買い取りしてもらおう
金券ショップで取り扱うギフトカードの一つに、QUOカードがあります。プリペイドカ …
-
-
ビール券を使ってビールを安く手にいれる
金券ショップでビール券を取り扱っているのはよく見かけると思います。ビール券は額面 …
-
-
JR東日本や西日本、東海で使える株主優待券で電車代をお得に
JR東日本、JR西日本、JR東海などJR各社が発行している株主優待券が金券ショッ …
-
-
金券ショップでJTB旅行券の購入に金券ショップを活用する
JTB旅行券ナイストリップは、全国約1,200のJTBグループの各店舗で使えるギ …
-
-
スギ薬局商品券で日用品もお得に
薬局チェーンのスギ薬局で使える商品券があります。株主優待券として配布されるものが …
-
-
クレジットカードが使える金券ショップって?
金券ショップで商品券や株主優待券を買うときに、クレジットカード払いができたらクレ …