ビックカメラの株主優待券をお得にゲットする
2012/12/02
ビックカメラが発行する株主優待券では同店舗で買い物が可能です。ビックカメラが株主優待券として1000円単位で発行するもので、金券ショップでは980円程度で販売されています。
ビックカメラの決算が2月末と8月末ですので、5月頃と11月頃から金券ショップに出回ることが多いです。有効期限があるので時期が迫ると安くなることがありますが、確実に手に入れたい場合はなるべく早めに入手する方がベターでしょう。また、お釣りが出ないこととお買い物時にポイントが付かないことには注意が必要です。
ビックカメラやヨドバシカメラ、ソフマップ、ケーズデンキ、ノジマ、エディオンなどでも同様の株主優待券がありますが、それぞれ値段が異なります。カメラのキタムラの500円株主優待券だと450円程度で入手できることもありますので、店舗の選択肢が多い方はよりお得な株主優待券をチェックしてみて下さい。
関連記事
-
-
スギ薬局商品券で日用品もお得に
薬局チェーンのスギ薬局で使える商品券があります。株主優待券として配布されるものが …
-
-
年賀ハガキを安くする金券ショップ活用法
年末年始や暑中見舞いのシーズンに欠かせない年賀ハガキ及び暑中見舞いハガキですが、 …
-
-
ジェフグルメカードで食事代を上手に節約
ジェフグルメカードといえば提携の飲食店、喫茶店などの食事代として利用できるギフト …
-
-
近くに金券ショップがないときは?
近くに金券ショップがないときはどうしたらいいでしょうか。最近では、ネット上から取 …
-
-
吉野家牛丼は金券ショップならいくらで買える?
牛丼チェーンの吉野家で使える吉野家株主優待券というものがあります。吉野家または関 …
-
-
モスバーガーで利用できるギフトカードは?
マクドナルドで利用できるギフトカード、マックカードは金券ショップでも人気の高い商 …
-
-
阪急友の会お買い物券で百貨店でのお買い物をお得に
関西方面の方には人気の高い、阪急友の会お買い物券というものがあります。額面5,0 …
-
-
使わないQUOカードを買い取りしてもらおう
金券ショップで取り扱うギフトカードの一つに、QUOカードがあります。プリペイドカ …
-
-
ミスタードーナツ商品券でドーナツをお得に購入
ミスタードーナツでドーナツの引換に使える500円分のギフトカードというものがあり …
-
-
金券ショップ経由で新幹線を予約購入する
金券ショップで新幹線の乗車券を買う場合、通常ですと回数券をバラ売りしたものを購入 …