クレジットカードが使える金券ショップって?
2012/12/22
金券ショップで商品券や株主優待券を買うときに、クレジットカード払いができたらクレジットカードのポイントもついてお得なのに…と考えることもありますね。クレジットカードで支払いができる金券ショップもわずかではありますが、あるにはあります。
実際にインターネット通販でも「クレジットカード決済 金券ショップ」などで検索すると何件か引っかかることがあります。
しかしやはり、金券ショップ自体が薄利多売の世界ですのでクレジットカード会社に手数料を払う必要のあるクレジットカード払いに対応しているところでは、通常の金券ショップよりも値段が高いことが多いです。
クレジットカードの手数料を考えると金券ショップにとってもあまりメリットがないものですので、なかなか厳しいのが実情ですね。
関連記事
-
-
金券ショップで電車代を節約する
金券ショップで取り扱いの多い商品として、電車の切符があります。回数券をバラ売りす …
-
-
ケンタッキーフライドチキンで使えるギフトカード
ケンタッキーフライドチキンで使えるギフトカードとして、株主優待券があります。金券 …
-
-
ディズニーランドで使えるギフト券でディズニーランドをもっと楽しむ
金券ショップでディズニーランドの入場券を取り扱っているのは一般的ですが、時々、 …
-
-
ビジネスホテルを安く利用する金券ショップ活用法
金券ショップで取り扱われる金券の中にはホテルの宿泊に使えるものもあります。ホテル …
-
-
図書券・図書カードを使ってお得に本を購入する
図書券・図書カードを使ってお得に本を購入する方法をご紹介します。大型ショッピング …
-
-
スギ薬局商品券で日用品もお得に
薬局チェーンのスギ薬局で使える商品券があります。株主優待券として配布されるものが …
-
-
金券ショップ経由で新幹線を予約購入する
金券ショップで新幹線の乗車券を買う場合、通常ですと回数券をバラ売りしたものを購入 …
-
-
近くに金券ショップがないときは?
近くに金券ショップがないときはどうしたらいいでしょうか。最近では、ネット上から取 …
-
-
ミスタードーナツ商品券でドーナツをお得に購入
ミスタードーナツでドーナツの引換に使える500円分のギフトカードというものがあり …
-
-
JR東日本や西日本、東海で使える株主優待券で電車代をお得に
JR東日本、JR西日本、JR東海などJR各社が発行している株主優待券が金券ショッ …